わからないが「わかる」に変わるブログ

定番人気! ほぼ日手帳2024 weeks[スリム縦長] 1月はじまり北岸由美 みてみて

更新日:
定番人気! ほぼ日手帳2024 weeks[スリム縦長] 1月はじまり北岸由美 みてみて
カテゴリーメーカー希望小売価格
日用品雑貨・文房具・手芸2198円 (税込)
国内外で注目を集める、イラストレーター 北岸由美さんのイラストでweeksを作りました。 アクリルガッシュで描かれる北岸さんの世界には、 うっとりと絵本をながめていた子どもの頃を 思い出すような、懐かしさとあたたかさがあります。 今回のweeksのコンセプトは 「自分だけの額絵を持ち歩く」。 北岸さんが制作されている小さな額絵を 自分の手元に置くような特別感を、 織物の街・桐生の織機を使って 表現しました。 印刷とはまた違う、織目の手触りやシルキーな光沢も ポイントになっています。 全体はネイビーでシックにまとめているので、 大人っぽく持っていただけそうです。 表紙には、 カラフルな額におさまった、ねこが。 くまとうさぎのぬいぐるみを抱え、 まるで「みてみて」とこちらに話しかけているよう。 表紙右下には、シルバーの箔押しで 「あなたにとって 素晴らしい一日になりますように。」 とメッセージを入れています。 背表紙の年号も、シルバーの箔押し。 光を受けてキラリと輝きます。 裏表紙には、可憐なパンジーが。 プリントではなく、生地の織りで イラストを表現しているため、 モチーフの位置に多少の個体差があります。 それぞれの個性をたのしんでいただけますように。 また、「ほぼ日手帳 weeks」には、 裏面がシールになっていて好きな場所に貼れる 「クリアポケット」がついてきます。 weeksの本体には 予定や日記を書けるようなページのほか、 たっぷり69ページの 方眼メモを収録しています。 巻末にはおまけページとして 「いまのわたしに、インタビュー。」 「つくってみよう! 季節のおやつ」が 新たに追加となりました。 収納がほしいときや、雰囲気を変えたいときには、 専用のweeksカバーをつけて、 カスタマイズすることもできます。 サイズ・仕様 主な素材 ポリエステル、紙 サイズ 縦188mm×横94mm×厚み10mm (実際の製品は、寸法に若干の個体差があります) 重さ 約138g 知っておいてほしいこと ・ 表紙の柄が若干傾いていることがあります 表紙の柄が若干斜めに傾いていることがあります。 製造工程上、避けられないものですのであらかじめご了承ください。 ・ 柄の出かたはひとつひとつ異なります 柄の出かたはひとつひとつ異なります。実物と画像で柄の出かたが異なりますことをあらかじめご了承ください。 ・ とがったものなどがひっかからないようご注意ください 生地の特性上、とがったものなどが引っかかりやすいためご注意ください。 ・ 年号の箔押しがはがれることがあります 表紙の年号の箔押しの文字は、日々お使いいただくうちにはがれることがあります。強くこすらないようご注意ください。 ・ 高温、多湿の場所を避けて保管してください 温度や湿度の高い場所に長時間置いておいたり、他のものと長時間密着させておくと、変質や色落ち、色移りが起こるおそれがあります。 掲載内容 総ページ数 240ページ 紙質・製本 薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本 掲載期間 2024年1月〜2024年12月 週の区切り 月曜はじまり 方眼のサイズ 3.55ミリ方眼 年間カレンダー 2023年、2024年、2025年 年間インデックス 2024年1月?2024年12月(全2ページ) 月間カレンダー 2023年12月?2025年3月(全32ページ) 日々の言葉 あり 週間ダイアリー 2023年11月27日?2025年1月5日(全116ページ) *すべてのページに「日々の言葉」を掲載。 方眼メモ(巻末) 69ページ おまけページ メモに役立つ略語/身近なものでサイズをはかる/My 100/いまのわたしに、インタビュー。/つくってみよう!季節のおやつ/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ。/連絡先リスト/個人情報 記載される内容 週番号/六曜(大安、仏滅など)/二十四節気(立春、春分、夏至など)/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(週間ページ全てに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

ほぼ日手帳2024 weeks[スリム縦長] 1月はじまり北岸由美 みてみて 定番人気! 高品質の製品購入

ほぼ日手帳 2024 weeks 北岸由美 みてみて 価格比較

目次

ギャラリー

関連コメント

  • 商品届きました。値段の割に、しっかりした物でした。満足してます。ですが、オリジナルアイマスク付属とありましたが、入ってませんでした…星3つで、止めました。
  • ハイゼットトラックS211Pに取り付けました。 サイズもピッタシで見た目もいい感じになりました。 透け具合も良くオススメです。
  • 3段とも均等な高さに板を入れると 漫画コミックが入りません。 本棚の高さがぴったりすぎて コミックをいれるときに本が擦れて傷みます。 あと5センチほど高さがあればそれぞれの段に ゆとりをもってコミックを入れられるのに。 仕方がないので板を差し込むところを替え、 コミックを入れるところを2段にしました。 そして無駄なスペースが1段できました。 漫画をたくさん収納したい人には向きません。

参考情報

情報

約138g

年間インデックス

「クリアポケット」がついてきます

日々の言葉

方眼メモを収録しています

240ページ

ポリエステル、紙

モチーフの位置に多少の個体差があります

裏面がシールになっていて好きな場所に貼れる

大人っぽく持っていただけそうです

新たに追加となりました

表現しました

掲載内容

「自分だけの額絵を持ち歩く」

/連絡先リスト/個人情報

2024年1月〜2024年12月

重さ

国内外で注目を集める、イラストレーター

アクリルガッシュで描かれる北岸さんの世界には、

表紙の柄が若干傾いていることがあります

weeksの本体には

週の区切り

思い出すような、懐かしさとあたたかさがあります

それぞれの個性をたのしんでいただけますように

光を受けてキラリと輝きます

掲載期間

*すべてのページに「日々の言葉」を掲載

北岸さんが制作されている小さな額絵を

メモに役立つ略語/身近なものでサイズをはかる/My 100/いまのわたしに、インタビュー

実物と画像で柄の出かたが異なりますことをあらかじめご了承ください

年間カレンダー

今回のweeksのコンセプトは

柄の出かたはひとつひとつ異なります

「あなたにとって

表紙には、

週間ダイアリー

「つくってみよう! 季節のおやつ」が

イラストを表現しているため、

収納がほしいときや、雰囲気を変えたいときには、

全体はネイビーでシックにまとめているので、

サイズ・仕様

記載される内容

まるで「みてみて」とこちらに話しかけているよう

(実際の製品は、寸法に若干の個体差があります)

主な素材

強くこすらないようご注意ください

薄くて軽く、裏抜けの少ないトモエリバー(手帳専用紙)/糸かがり製本

裏表紙には、可憐なパンジーが

2023年11月27日?2025年1月5日(全116ページ)

方眼のサイズ

印刷とはまた違う、織目の手触りやシルキーな光沢も

柄の出かたはひとつひとつ異なります

あり

方眼メモ(巻末)

温度や湿度の高い場所に長時間置いておいたり、他のものと長時間密着させておくと、変質や色落ち、色移りが起こるおそれがあります

年号の箔押しがはがれることがあります

表紙の柄が若干斜めに傾いていることがあります

生地の特性上、とがったものなどが引っかかりやすいためご注意ください

おまけページ

自分の手元に置くような特別感を、

「いまのわたしに、インタビュー

表紙の年号の箔押しの文字は、日々お使いいただくうちにはがれることがあります

69ページ

月曜はじまり

サイズ

総ページ数

背表紙の年号も、シルバーの箔押し

北岸由美さんのイラストでweeksを作りました

プリントではなく、生地の織りで

とメッセージを入れています

縦188mm×横94mm×厚み10mm

ポイントになっています

高温、多湿の場所を避けて保管してください

3.55ミリ方眼

2023年12月?2025年3月(全32ページ)

週番号/六曜(大安、仏滅など)/二十四節気(立春、春分、夏至など)/祝日、記念日など(バレンタインデー、ひなまつり、母の日、父の日など)/月の満ち欠け(週間ページ全てに記載・月間カレンダーに満月と新月のみ記載)

専用のweeksカバーをつけて、

うっとりと絵本をながめていた子どもの頃を

とがったものなどがひっかからないようご注意ください

カラフルな額におさまった、ねこが

巻末にはおまけページとして

2024年1月?2024年12月(全2ページ)

2023年、2024年、2025年

/つくってみよう!季節のおやつ/二十四節気のこと/もしものときの、準備をしよう/満年齢早見表/単位換算表/「ほぼ日」を、もっとたのしむ

また、「ほぼ日手帳 weeks」には、

知っておいてほしいこと

たっぷり69ページの

カスタマイズすることもできます

月間カレンダー

素晴らしい一日になりますように

表紙右下には、シルバーの箔押しで

製造工程上、避けられないものですのであらかじめご了承ください

予定や日記を書けるようなページのほか、

織物の街・桐生の織機を使って

くまとうさぎのぬいぐるみを抱え、

紙質・製本

\ この記事をシェアする /

おすすめページ

このブログの運営者

mayuyu20j

ダークブラウンですが思ったより黒に近かったです。 他の方のレビューにもありましたが小さなひっかき傷が結構あります。 大きさは今持っている文庫本が丁度入り場所も取らないので満足です。 A4は2段分しか取れないのでもう少し幅があるとよかったです。 組立は簡単でした。女性でもドライバーですぐにできます。

プロフィール詳細